スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2014年02月03日

ブルーム交流カフェ~ゲスト:田無なおきちオーナー



「田無なおきち」のオーナー:佐藤うららさんのお話を聞くことができます。

カフェの開業だけでなく、田無神社でイベントを開催して、アーティストやクラフトの作家さんたちとコラボして地域に発信されているところが素敵だと思っています。楽しみですねface02

日時:2月6日(木)10:00~12:00
場所:東大和市桜ケ丘市民センター 2階集会室

今回は、「カフェを開きたい・・・」「小さい事業を起こしたい・・・」という気持ちの方いかがですか?
興味があるけれど、今回は都合のつかない方
ブルーム交流カフェ」やこれからスタートする「創業支援センターTAMA」の企画にアンテナを張っていると
これは!という講座やイベント情報をキャッチできると思います。


  


  • 2014年01月29日

    「創業支援センターTAMA」は面白い♪

    昨日、立川で行われた賀詞交換会に顔を出してきました。
    名刺交換も立食交流会も苦手な方ですが・・・足を運んでみると、視野が広がります。



    昨年の11月に発足したばかりの「創業支援センターTAMA」 での賀詞交換会。
    東京都の「インキュベーションHUB推進プロジェクト事業」の採択が通り、その助成金をより有意義に活用すべく
    2月3月の2ヶ月間に、創業塾・セミナーが33本開催されることが決まったそうです。

    創業支援センター TAMA 」のHPは準備中ですが、オープンしたら33本の企画がそちらからご覧いただけるようになります。

    景気は回復しているのかどうか・・・実感は薄いですが、何かを始めてみようと思っている方には、この多摩の動きは絶好のチャンス!
    33本のラインアップの中には、創業の心構え~マーケティング~資金調達~事例~ワークショップ~交流会と、バラエティーに富んだ企画が盛り込まれています。開催地域も多摩の11市・町の広範囲。
    ぜひ早めに情報をキャッチしてご参加ください。私がキャッチした情報は、ブログでお知らせします。
    特に・・・女性向け23本。シニア向け13本。・・・・これは見逃せません。

    交流会の会場では、その他の事業のチラシもたくさん配布していましたが、その中に・・・

    ミニ「ブルーム交流カフェ 第19回 人と人がつながるカフェ」のチラシが目につきました。

    田無なおきちのオーナー 佐藤うららさんのお話。
    会場は東大和市で、地元なので・・・これは参加しなければと思っています。
    詳しくは、次の投稿でお知らせします。




      


  • 2014年01月26日

    「公民館のつどい」で地域デビューを!

    高齢化する地域社会で、もっと
    シニアの能力を発揮していただきたい

    そのためには、まず地域に一歩踏みだしていただきたい
    その強い願いから企画されました。
    体験談の発表は、東大和市内で活動してるグループ

    東大和トイクリニック
    ・地方財政の会
    東大和狭山緑地雑木林の会


    それぞれの活動に興味のある方はもちろん、これから地域で何かを始めたいと思っている方に
    ぜひ参加いただけたらと思います。
    地域デビューのきっかけ作りや継続のコツなどを、お話していただきます。



    第30回公民館のつ・ど・い」の中の分科会です。




      


  • 2014年01月19日

    小正月「まゆ玉だんご」@東村山ふるさと歴史館

    狭山丘陵市民大学に参加しました。
    「近世の村を語る~蔵敷村里正日誌に見る近世後期の村落社会」
    講師:森安彦氏(国文学研究資料館名誉教授)

    多摩地方の蔵敷村の名主の記録、『里正日誌』から見えてくる幕末の様子。
    浪人から聞いた話として記録された、243歳(ほら話?)の長寿の人の話題があったり・・・
    農兵制が、どんな経緯で組織されるようになったか・・・
    その農兵が、一揆の鎮圧をする場面もあれば、大坂出兵の要請は断る場面あり・・・
    自分では読み解けないですが、解説してもらうとなかなか興味深く、名主の詳細な記録に驚かされました。

    会場の東村山ふるさと歴史館では、ロビーに「まゆ玉だんご」が展示されていたので、紹介します。
    小正月(1月15日)には豊作を願う行事が、全国各地に残されているとか。
    東村山では、繭に見た立てて、たくさん木に咲かせ、繭がたくさん取れることを願ったそうです。

    背景の掛け軸は、蚕影山大神(養蚕の神さま)
    木の株に刺している少し大きなだんごは「十六玉」
    台は、石臼の上側の臼
    緑の葉を残す樫(カシ)の木が使われている


      


  • 2014年01月16日

    「吉岡堅二 馬の素描展」東大和市立郷土博物館



    写真で見る「吉岡堅二 馬の素描展」
    ロビー展示のため、写真での作品展示になったそうです。

    期間:1月7日~2月2日
    場所:東大和市立郷土博物館  


  • 2014年01月16日

    「コミュニティーガーデン」って?

    寒い日が続いています。体調を崩している方が多いです。
    私は元気ですが、ブログ更新が滞っております・・・・

    面白そうな講演会のチラシが手に入りました。




    「緑でつなぐ協働のわ」
    というタイトル
    三鷹での「コミュニティーガーデン」の事例も紹介されるようです。
    身近に緑や花を楽しめる場所が増えるのは嬉しいこと、どんな取り組みなのか気になっています。
    平成26年2月1日(土曜)

    ●日時: 午後1時30分から午後3時30分まで
    ●会場: 小平市中央公民館 ホール(2階)
    ●費用: 無料

     第1部 講演会
          佐藤留美さん(NPO法人 NPO birth事務局長)

     第2部 パネルディスカッション

         ・香川淳さん(三鷹市都市整備部)
         ・木村智子さん(NPO法人 Green Works) 
         ・池田春寿さん(NPO PLANT A TREE PLANT LOVE 小平市局長)
      


  • 2014年01月10日

    平櫛田中彫刻美術館 開館30周年



    小平市の「平櫛田中彫刻美術館」は、今年開館30周年。

    玉川上水に沿って、鷹の台駅から一橋学園駅への散歩の途中に立ち寄ることができます。
    季節ごとの作品鑑賞と、庭の鑑賞を楽しんでみませんか。

    平櫛田中は、昭和45年、長年住み暮した東京都台東区から小平市に転居し、昭和54年に107歳で亡くなるまでの約10年間を過ごしました。最晩年の98歳での引っ越しに際し、20年、30年後もまだまだ彫刻が作れるように、彫刻を彫る木(クスノキ)をわざわざ九州から買ったというエピソードがあり、庭の一角にそのクスノキは残っています。

    「平櫛田中彫刻美術館」のHPには、漫画『田中彫刻記』が掲載されていて、田中の生涯がわかりやすく描かれているので、おすすめですface02(小平市の職員さんが特技を活かして、描かれています)

    また、『タウン通信+』の「近代彫刻の巨匠・平櫛田中の孫、弘子さんに聞く 小平での暮らしの秘話」も田中の家族への想いが伝わってきて、作品の見方が変わってきます。

    巨匠・平櫛田中を支え続けた孫で、 現・同館館長を務める平櫛弘子さんへのインタビューをまとめた記事を、ぜひお読みください。

      


  • 2013年12月11日

    年忘れクリスマス投影~東大和市立郷土博物館



    12月に入った途端、何だか慌ただしくなってきました。
    年末の忙しい中にも、ほっとする時間を持ちたいですね!

    特別投影
    東大和市立郷土博物館の「年忘れクリスマス投影」は、いかがでしょう。

    日時:12月21日(土)・22日(日)・23日(祝日)11:00、13:00、15:00(50分程度)

    クリスマスソングを聴きながら、今年の天文の話題を振り返るそうです。
    現在の 『 プラネタリウム投影機G1014si 』 は、老朽化のため12月27日で引退。
    3月からは、新しい投影機 『 メガスターⅡB 』 になるそうです。

      


  • 2013年11月30日

    ぽるか★フリーペーパー



    「ぽるか」は、西東京市のフリーペーパー「Simples(シンプルズ)」の小平版だそうです。

    「散歩するか」green_right「さんぽるか」green_right「ぽるか」と名付けられたとか・・・可愛いネーミーングicon12



    久しぶりに、友人と「くころcafe」でランチしたら、見つけました。以前にもブログで紹介しましたが、お気に入りの店です。

    小平グリーンロード周辺の14の店舗がコンパクトに紹介されたフリーペーパー。
    お店同士のネットワークから誕生したばかりicon12
    「ぽるか」片手に、お店巡りが楽しめます。



    「くころカフェ」のこの日のメニューは

    甘糀とスイートチリソースの自家製ダレが味の決め手☆
    【豚肉のスイートチリソース炒め】
    ごはん・グリーンサラダ
    かぶと柿のサラダ・大根ポタージュ
    パイナップルゼリー・コーヒーor紅茶

    その他、パンやケーキの販売もありましたface02





      


  • 2013年11月25日

    紅葉♪東大和美術園♪

    東大和美術園 特別公開(11/23)に行ってきました。

    郷土の日本画家・故吉岡堅二画伯邸を公開
    作品、アトリエ、庭園のガイドもある、ちいさな展覧会です。

    散歩にいい天気で、庭園の「いろはカエデ」は見頃を迎えていました。







    東久留米から移築された長屋門。
    立派です。
    門前のスペースで、福島応援の商店街企画があり、お土産にリンゴもいただきました。



    日が西に傾き・・・
    紅葉も表情を変えながら、特別公開の一日が終了。

    次回は、春。






      


  • 2013年11月14日

    小春日和~小平ふるさと村



    陽射しの暖かい一日。

    「小平ふるさと村」は、干し柿も日を浴びて

    ゆるやかな時間が流れていました。

      


  • 2013年11月07日

    11/23のイベント~どれに参加します♪

    11月23日(土)のイベントが、あっちでもこっちでも・・・
    嬉しいけれど、身体はひとつ。

    ブログですでにご紹介した「東大和美術園 特別公開」に「石田倉庫のアートな2日間(11/23・24)」に加えて

    「晩秋の小平グリーンロードウォークと収穫祭」


    ●小平グリーンロードウォーク
    【とき】11月23日(土曜・祝日)雨天決行 
    【受付】萩山町一丁目第1仲よし広場(西武新宿線小平駅徒歩約5分)午前9時30分から11時00分
    ※受付後、随時スタート 
    【コース】萩山町一丁目第1仲よし広場~狭山・境緑道~野火止用水~玉川上水緑道~中央公園(約11.5キロメートル、2時間50分程度)
    ※ゴール受付は午後3時まで。
    【費用】無料
    【申込み】当日、受付へ

    収穫祭
     
    【とき】11月23日(土曜・祝日)午前10時~午後3時
    【ところ】中央公園
    【内容】小平産野菜の直売、模擬店ほか
    【主催】小平市グリーンロード推進協議会、西武鉄道、小平市

    ●ステッチマルシェ

    こちらでは、「KUNの焼き菓子」も販売されます。  


  • 2013年11月07日

    東大和美術園 特別公開(11/23)

    郷土の日本画家・故吉岡堅二画伯邸を公開
    作品、アトリエ、庭園のガイドもある、ちいさな展覧会



    日時:11月23日(土)10:00~16:00
    会場:(仮称)東大和郷土美術園(東大和市清水3-779)
    問い合わせ:東大和市立郷土博物館
    交通案内:西武線「武蔵大和」駅から徒歩5分程度
          ちょこバス(市内循環バス)で、「清水観音堂」下車徒歩1分





    *お庭ガイド:植物を中心に庭園を案内。作品のモチーフになった植物も植えられている。

    *展示ガイド:画材や制作のエピソードなど、展示作品を鑑賞しながら案内。

    *おうちガイド:長屋門や、堅二が暮らした住居、アトリエなど、園内の建物を案内。   


  • 2013年11月01日

    石田倉庫のアートな2日間(11/23・24)

    まだかな・・・

    もうそろそろかな・・・

    と、気にしていました。

    11月23(土)・24日(日)は、イベントがいろいろ重なっていますね~~~

    嬉しいけど~~~困ったな!





    2013アトリエ祭「第10回 石田倉庫のアートな2日間」

    ■ テーマ 「てとてとて」

    ・日程  2013年 11月23(土)・24日(日)
    ・時間  10:00~17:00(入場無料)
    ・場所  東京都立川市富士見町2-32-27 石田倉庫アトリエ
         (アトリエno.3, no.5, 赤ビル 及び敷地内)
    ・入場料 無料
    ・内容  アトリエ公開・作品展示、企画イベント(作品展示・実演・ワークショップなど)
    ・2013年テーマ 「てとてとて」
    ・参加メンバー  内部19名 + 外部参加者
    ・事務局  080-3211-9820 http://www.ishida-soko.com

      


  • 2013年10月20日

    夜間特別開園~紅葉とたてもののライトアップ


    小金井公園内「江戸東京たてもの園 夜間特別開園~紅葉とたてもののライトアップ」のお知らせです。
    園内の建物や木々を優しい光でライトアップ。
    秋の夕暮れから夜の散歩を楽しむのに最高のロケーションです。

    ・日時:11月22日(金)・23日(土)・24日(日)16:30~20:00
    ・JR武蔵小金井駅⇔小金井公園 臨時送迎バス運行予定(30分に1本)
    ・問合せ:042-388-3300(代表)

    blue_downイベントも盛りだくさん。詳しくはHPをご覧ください。
    http://www.tatemonoen.jp/event/info/2013/11.html  


  • 2013年10月18日

    グレートジャーニー ~この星に、生き残るための物語~

    先日ご案内したドキュメンタリー「僕らのカヌーができるまで」
    観てきました。

    「自然から直接採取した材料だけで、手作りのカヌーを作ろう」という日関野さんの呼びかけに応えた
    武蔵野美術大学の教え子達の様子を、より多くの人に・・・特に若い人たちに観てもらいたいと思ってDVDも買って帰りました。


    砂鉄を採取して斧を作る工程・・・

    ロープの材料になる植物探しに試行錯誤する・・・

    野山で採取したものから保存食を作るプロセス・・・

    木を探し、丸木をくり抜いてカヌーを作る・・・

    商品を購入することからスタートする生活の中では体験できない世界が広がっていました。
    ますます、関野さんにも興味が湧いてきますね。関野さんのお話を聞く機会があるので、ご案内します。

    関野吉晴さんの講演会「40年間地球を這って見たこと考えたこと」
    日時:10月25日(金)19時~(30分前開場)
    申し込み:10月1日~22日
    申込先:042-347-0153・satoko.lee@gmail.com(リー智子)
    資料代:500円
    主催:生活クラブ生協まち小平環境チーム・生活クラブ運動グループ小平市地域協議会
    申込:http://kokucheese.com/event/index/118220/

      


  • 2013年10月15日

    狭山丘陵フェア

    面白そうなフリーペーパーを見つけました。
    「SAYAMA HILLS」~東京と埼玉の間に浮かぶ緑の島



    狭山丘陵は埼玉県と東京都にまたがっており
    東西約11km、南北約4kmという大規模な樹林と湖が広がっています。
    市街地の中に浮かぶ「緑の島」のように残された自然環境は
    この秋の自然散策にはぴったりicon12

    散策会やガイドウォークが予定されているので、
    イベントを活用しながら狭山丘陵を歩いてみるのはどうでしょうface02



    ★開催期間:2013年10月1日(火)~11月30日(土)

    ★主な会場:クロスケの家、さいたま緑の森博物館、
            埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センター、Corot、
            都立野山北・六道山公園、 都立狭山公園、都立八国山緑地、都立東大和公園 など

    ★主催:狭山丘陵フェア実行委員会   


  • 2013年10月09日

    カフェ・ラグラスのジュディマルシェ


    「カフェ・ラグラスのジュディマルシェ」

    3か月に1回のペースで開催されているマルシェ。
    2013年10月19日(土)午前10:30から午後4:00まで開催。
    ラグラス店内&テラスにて(雨天決行)

    今回の出店は・・・ブログで紹介したことのある「くころcafe」「玉川上水のぷりん屋」をはじめ、気になるお店が多数!

    アトリエ コナフェ
    生成りのお菓子

    un jour
    キャンドル(soywax,蜜蝋)

    keino glass
    ガラス

    くころcafe
    天然酵母のパン

    玉川上水のぷりん屋
    プリン

    チノピ
    自然素材の植物性スコーン

    つちの家
    うつわ、布もの

    とりのこ屋
    日常使いのうつわ

    ゆるりら
    ベビーもの、アクセサリー

    ルナリア
    アクセサリー

    カフェ ラグラス
    ランチ、カレー、ケーキ、
    ドリンク  


  • 2013年10月07日

    文化財めぐり

    文化財めぐり<小平周辺>

    「東京文化財ウイーク 2013 」のパンフレットをブログで紹介しました。こちら
    その中で、小平周辺の企画をセレクトしてみました。

    「板碑がたどった路」というテーマで文化財めぐり
    日時:H25.10.24(木)13:00~16:00
    会場:小平市役所→石塔が窪→東村山市・正福寺→東村山ふるさと歴史館→小平市役所
        (市のマイクロバスで移動)
    申込:電話(042-346-9501)

    「小平の遺跡をあるく~鈴木遺跡・八小遺跡」
    日時:H25.11.2(土)10:00~11:30  13:30~15:00
    会場:鈴木遺跡資料館→鈴木遺跡保存区→八小遺跡→こげらの森→鈴木遺跡資料館
    申込:往復はがき(生涯学習推進課:〒187-8701 小平市役所)

    「文化財特別展~地図にあらわれた小平(写真・パネル)」
    日時:H25.10.18(金)~11.17(日)10:00~16:00
    会場:小平ふるさと村

    「麦まき日待ち秋のまつり」
    日時:H25.11.16(土)11:00~14:00
    会場:小平ふるさと村
    小平の農村時代の年中行事を再現し、人寄せにつきものだった「手打ちうどん」を振る舞う。
    水車による挽き臼の実演や紙芝居の実演。  


  • 2013年10月07日

    「僕らのカヌーができるまで」ドキュメンタリー上映会

    ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
        映画上映と出演者のトーク ご案内

       ■映画「僕らのカヌーができるまで」■
         http://bokuranocanoe.org/
    ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    探検家・関野吉晴さんが武蔵野美術大学で教鞭をとっておられます。

    関野さんは、アフリカから南米まで、人類拡散のルートを南米から自らの腕力と脚力だけで逆行踏破した冒険家。
    こんなすごいことをした方が身近なところにいらっしゃるなら、一度お話を聞きたいと思っていたら、チャンスがきました。

    まずは、ドキュメンタリー映画の上映会。


    2009年4月からは日本人の祖先の足跡をたどる旅
    「新グレートジャーニー」最終章として、インドネシア〜沖縄の海洋ルート航海に挑んでいる・・・
    「自然から直接採取した材料だけで、手作りのカヌーを作ろう」。
    ある日関野さんは自身が教鞭をとる武蔵野美術大学の教え子達に呼びかけた・・・

    以下、オフィシャルHPからの引用です。

    壮大な計画に夢を重ねた若者達がそれぞれの想いを胸に集い、
    2008年5月、千葉県九十九里海岸でカヌー造りは第一歩を踏み出した。
    まずは120kgの砂鉄を集める。木を切り倒す鉄斧を作るため……。
    それは古代から伝わる素材、伝統技術を巡る果てしないものづくりの旅の幕開けだった。
    つくる、そして、気づく。果てしないものづくりのドキュメント。

    鉄器、縄、保存食、そしてカヌー。航海に必要な4つの条件を満たすべく、
    若者達が現代の日本とインドネシアを舞台に奔走する。僕らが手にしたものは何だろう、
    それと引き換えに失ってきたものとは。“つくる”ことを通して得られる幾多の気づきに、
    現在、そして未来を模索する若者達の奮闘を描いたドキュメンタリー。


    そして、予告編blue_down



    ■日時:10月11日(金)19時~(会場18時40分)

    ■会場:ルネこだいら 中ホール

    ■値段:前売り600円・当日800円

    ■前売り:ルネこだいら、カフェラグラス、btf ANNEX、
         petit musee、でめてる国分寺ほか

    ■申込み:http://kokucheese.com/event/index/113175/
         申し込み登録された方は、前売り料金になります。

    ■主催:ちいさな虫や草やいきものたちを支える会

    ■後援:小平市教育委員会・小平市

    ■賛同:生活クラブ生協まち小平環境チーム
        生活クラブ運動グループ小平市地域協議会
        NPO法人小平環境の会
        NPO法人小平自由遊びの会
        どんぐりの会
        カフェラグラス
        btf ANNEX