スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2016年02月12日

里山資本主義



新書大賞2014 第一位を受賞した『里山資本主義ー日本経済は「安心の原理」で動くー』をお読みになった方も多いことでしょう。

藻谷浩介さんとNHK広島取材班による著書。
その藻谷さんのお話を小平で聞く機会がありました。

データを基にしたお話には説得力がありました。
毎日の報道によって「不安・不満・不信」が煽られているとも言えます。
しかし、凶悪犯罪は増えるどころか、バブル期よりぐんと減っている・・・なるほど。

経済ニュースは、為替や景気の動向など世界の動きに影響を受けて
素人は翻弄されるだけなのか、と無力感が広がります。
しかし、ゼロ成長を維持しているだけでも意味があり、
インフラや社会保障では一定の水準を維持していると確認できれば
少し安心して、これからのことを落ち着いた気持ちで考えることができます。

「里山資本主義」の考え方は、地域の課題可決の手法として
目から鱗なことがいっぱいです。

藻谷さんの話を聞く機会がまたあります。ぜひご参加ください。

「里山資本主義」から考察する 地域資源と利活用法



  


  • Posted by タマヤー at 15:04Comments(0)私の本棚CB支援 活動紹介

    2016年02月07日

    働き方とことん会議




    中小企業大学校東京校のBusiNestで面白そうな企画です。
    働き方とことん会議」―自分の仕事スタイルを見つけよう②-ワークショップ

    日時:2月20日(土)13時30分~17時00分(※開場13時15分)
     
    対象:
    ・子育てが落ち着いたので何か始めようかなと考えている主婦の方
    ・今までと違う働き方や独立を考えているサラリーマンやアルバイトの方
    ・従業員の新たな勤務形態を考えている経営者の方
    ・今までの仕事の棚卸と第二の人生を考えているシニア世代の方
    ・人生における働き方を模索している若手の方

    スケジュール予定:
     13:30 オープニング挨拶
     13:40~16:00 ワークショップなど
             ・ 第2回(1月30日)の振り返り
             ・「働き方」「仕事スタイル」って?
            ・「これからの働き方」を考えよう
             ・中小企業大学校東京校及びBusiNestの紹介
     16:00~17:00 懇親会(お菓子・飲み物)    

    会場:中小企業大学校東京校 研修生交流室(5号館1階)
        〒207 -8515 東京都東大和市桜が丘2-137-5
     
    定員:30名(先着順)

    参加費:500円(懇親会費含む)

    申込方法:以下の応募フォームからお申込みください。
         
      


  • 2016年02月06日

    多摩コミュニティビジネス シンポジウム2016



    ■開催日 2016年3月5日(土)
    ■時 間 12:00~17:30(懇親会18:00~19:00)
      ※11:00より受付
    ■場 所 国立大学法人電気通信大学 講堂
    ■参加費 1.000円(懇親会別途1,000円)※学生無料
    ■主 催 多摩CBネットワーク
    ■共 催 国立大学法人電気通信大学 

      


  • Posted by タマヤー at 20:57Comments(0)お知らせCB支援 活動紹介

    2016年02月03日

    資金調達ークラウドファンディング

    昨夜、ビジネストでクラウドファンディングの説明会があり、急遽参加してしてきました。

    クラウドファンディングは、特定のプロジェクトまたは起業の資金調達をするために、多くの人々から出資を集める手法。寄付型・購入型・投融資型があります。

    昨夜の説明は「ドリームレイジング」さん。地域に密着した購入型クラウドファンディングを目指しているそうです。

    面白そうだと思ったのは、『The Amazing 7』と業務提携しており、プロジェクトオーナーのプレゼンテーションをYouTubeに動画で放映して、夢の実現をサポートするというところ。ストーリー作りやプレゼンなども支援してくださる体制だとか。
    やりたい想いを人に伝えていくことは難しいです。「ドリームレイジング」さんのフィールターを通過できるかどうか?チャレンジしてみることは、とても意味のあることだと思います。

    「The Amazing 7」のトップページに「未来を語ったものに、未来は動く」と、あります。・・・こころ動かされますねicon12


      


  • 2015年08月05日

    ビジネストで創業塾!

    研修するのに快適な環境・・・ビジネストで!集中創業塾のご案内です!!

    「夢」と「そろばん」創業塾

    「ビジネスプラン×経営感覚」で夢をカタチにする実践講座! (全5回、3日間)







    「夢」と「そろばん」創業塾~コミュニティビジネス編


    持続可能なビジネスプランで、まちを支える仕事をつくる! (全7回、4日間)




      


  • Posted by タマヤー at 16:43Comments(0)お知らせCB支援 活動紹介

    2015年06月23日

    東大和市で創業はいかが!

    モノレールで見かけたチラシ
    パンチが効いています。

    「東大和市創業塾」
    定員30名 無料
    バックアップもいろいろあるようです。



    同じく東大和市の創業支援相談窓口の
    ソフトに訴えるチラシ
    どちらが響きますか?


      


  • Posted by タマヤー at 18:47Comments(0)お知らせCB支援 活動紹介

    2015年06月11日

    市民アーカイブ多摩に行ってきました



    市民アーカイブ多摩」は、立川市幸町(玉川上水駅から徒歩8分)の立地に2014年春に開館しました。

    東京都立多摩社会教育会館に設置されていた、市民活動サービスコーナー が2002年に廃止されたために、30年にわたり収集されていた市民運動の記録類が廃棄されたり、散逸することから守るために、資料を保存・公開する手だてとして、自前の施設の開館にこぎつけることができたそうです。

    東京・多摩地域を中心とした個人や団体が発行する通信・会報などの市民活動資料を中心に収集・保存・公開されています。



    パンフレットを手に、お訪ねしました。
    玉川上水駅から徒歩8分。南口に出ると玉川上水に沿って遊歩道が整備されていますが、左手の右岸を歩いていくとテニスコートが見えてきます。テニスコートの手前の道を右に曲がり南に向けて行くと、保存林の近くに樹木に囲まれた別荘のような一角が見えてきます。その中の可愛い一戸建てです。

     ■開室日:毎週水曜日、第2,4土曜日
     ■開室時刻:13:00-16:00
     ■入館料:一般100円 (会員無料)






    ちょっと前にになりますが、市民アーカイブ多摩の講演会に参加し、一度施設を拝見したいと思っていました。
    その講演会は、2015年5月24日(日)開催され、 市民アーカイブ多摩開館1周年を記念したもの。

    「市民アーカイブを活用する!―立教大学共生社会研究センターの歩みから―」
    高木恒一さん(立教大学共生社会研究センター長) のお話

    印象に残ったのは、ペーパーレスが進んでいるけれど、紙での保存が一番寿命が長いということでした。記憶の媒体がどんどん進化?変化しているので、保存していても開くことができなくなったもの、劣化したものは、確かに身近にあります。
    紙での保存は場所を取りますし、分類整理は地道な作業を求められます。でも、今のところ紙での保存が一番であるなら、整理・保存していく努力が必要ですね。

    「市民アーカイブ多摩」の活動にエールを送るとともに、自分の暮らす街の市民活動の記録はどうなっているのだろう?とちょっと心配になってきました。今後のひとつの課題になりました。

      


  • Posted by タマヤー at 09:37Comments(0)CB支援 活動紹介

    2015年05月27日

    BusiNest"ビジネスのタマゴ"を羽ばたかせる場所

    中小企業大学校東京校内(東京都東大和市)にできた創業支援・新事業支援拠点「BusiNest」に行ってきました。

    今まで、前を通り過ぎても閉ざされた場所・・・入りにくいところ
    何をするところなんだろう・・・大きな敷地だけれどよくわからないところ

    でしたが・・・地域に開かれた場所に生まれ変わったようです。





    正面玄関を入ると、吹き抜け。
    ガラス張りの空間と緑の多い中庭が広がっています。



    支援コース、支援サービスは、ビジネストのHPをご覧ください。
    無料で利用できるサービスから、ブースやオフィースを利用できるコースまであります。





    共有スペースも、カラフルでゆったり





    嬉しいのは、図書館や食堂も利用できるところ





    ちょっと外に目を向けると、緑がいっぱいなのも魅力です。












      


  • 2015年02月11日

    2015年01月03日

    「夢」と「そろばん」創業塾



    創業支援センターTAMA」が実施する東京都インキュベーションHUB推進プロジェクト事業の一貫として実施される創業塾。主催:NPO法人Mystyle@こだいら/共催:創業支援センターTAMAで、開催されます。

    産業競争力強化法に基づく要件を備えた特定創業支援事業。
    受講された方が、国の認定を受けた下記の自治体で創業する場合、一定の条件を満たしていれば、創業時にさまざまな優遇措置を受けることができます。
    ※八王子市、 調布市、町田市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、小金井市、小平市、東大和市、多摩市(2014年10月31日現在)

    事業プランをあたためていて、創業に向けて次の一歩を踏み出したい方」チャンスですicon12

    毎週土曜日 14時~17時

    第1回 2015年1月17日(土)
    【経営】ビジネスプランの見える化(コンセプトづくり)※終了後、交流会(自由参加・当日申込)

    第2回 2015年1月24日(土)
    【財務】夢をそろばん化(収支計画)

    第3回  2015年1月31日(土)
    【人材育成】事業を担うチームづくり

    第4回 2015年2月7日(土)
    【販売戦略】ソーシャル時代のマーケティング

    第5回 2015年2月21日(土)14時~17時
    ビジネスプラン発表 ※終了後、交流会(自由参加・当日申込)



      


  • 2014年11月19日

    ビジネススタートアップセンター

    近くにある中小企業大学校東京校。

    何をするところか、よくわからない・・・
    ちょっと入りにくい・・・
    気軽には利用できない・・・

    という印象の建物。

    少し変わるらしい~~という情報が入ってきました。

    中小企業大学校東京校(東京都東大和市)では、創業支援・企業支援プログラム「ビジネススタートアップセンター」(BSC)を実施するための準備を進めているそうです。



    こちらのPDFをご覧ください。

    まだ詳細はわかりませんが、楽しみicon12


       


  • 2014年09月28日

    「まちの居場所づくり」実践講座

    「こんな居場所がほしい・・・」を実現するための8日間
    2回の見学会も楽しみ!

    詳細は、マイスタイルのHPをご覧ください。






    【見学会①】ママ起業家とまちの大家さんがつながった「のらうら」
    http://noraura.jimdo.com/

      のらうら (さいたま市南区鹿手袋7-3-19)

    自分らしい仕事の場づくりをしたいと願っていたママ起業家と、もっている物件を地域に役立てたいと願う大家さんの出会いからスタートした地域の仕事づくりの場。

    1階は100歳まで働けるものづくり工房、2階はレンタルサロンとシェアオフィスとして丸ごと仕事づくりの場として活用。 同じ大家さんの、お隣の一軒家「コミュニティカフェのら」と2軒で仲良く地域のコミュニティの場として運営中。

    【見学会②】住民発NPOと自治会がつながった「コミュニティカフェゆうあい」
    ユーアイネット柏原

    コミュニティカフェゆうあい (狭山市柏原3161-10柏原ニュータウン73-3)

    かつてのニュータウンが今ではオールドタウン。
    空き店舗が目立つ団地の中のショッピングセンターのシャッターを開くところから生まれたコミュニティ・カフェ。

    カフェでは、サービス提供者として登録した住民が交代で働いている。
    お互いが顔見知りだから、和やかな雰囲気の中で会話も弾む。
    壁には住民の描いた絵が飾られている。

    2階は、法人事務所と会議室、囲碁や将棋など趣味のサークルなどが活動できるスペースとなっている。子育て中のお母さん方に気軽に参加してほしいという思いから授乳やオムツ交換コーナーも用意している。
      


  • 2014年08月28日

    つながる はじまる まちの居場所づくりフォーラム




    まちの居場所づくりについて、語り合うチャンスです!

    子育ての広場
    高齢者のサロン
    コミュニティカフェ
    フリーランスの事業者のコワーキングスペース…

    いま、さまざまな居場所がまちに生まれています。

    今回のゲストは、それぞれ魅力的な居場所を作り、そこから新しい仕事やネットワークを創りだしている方々。
    保育利用の方は早目の申込みをおすすめ。


    ●日時 2014年9月6日(土)午後1時~4時30分

    ●場所

    小平市中央公民館 講座室2
    (西武多摩湖線「青梅街道駅」より徒歩5分)
    東京都小平市小川町2丁目1325  
    http://www.mapion.co.jp/phonebook/M13007/13211/0423410861-001/

    ●参加費 無料

    ●参加対象

    こんな思いのある方。まちの居場所づくりに関心のある方。どうぞご参加ください。
    ・子ども連れでも入れるカフェがほしい
    ・まちの仕事スペースをつくりたい
    ・高齢者の居場所をつくりたい

    ●定員 50名(先着順)

    ●参加お申込み

    下記フォームからお申し込みできます。
    https://pro.form-mailer.jp/fms/29a0b37662674

    ●保育 

    定員7名(小平市民の方 1才~未就児 先着順)
    ※9月4日(木)までに小平市市民協働(TEL042-346-9809)へお申し込みください。

    【講師プロフィール】

    基調講演 「人が活きる街」を生み出す多様な居場所

    山根真知子さん

    一般社団法人ユニバーサル支援社会創造センター理事、NPO法人介護者のサポートネットワークセンター・アラジン理事、NPO法人日本グッドトイ委員会理事、他

    生協活動において、多数の市民活動の立ち上げ及び支援を行なう。
    2000年よりNPO法人NPO事業サポートセンターでNPO支援に従事。ソーシャルビジネス、コミニティビジネスに関する経営支援や女性の起業支援など幅広いサポートを行っている。
    子育て支援の「子育てひろば」を広める過程で「場」の持つ力に気づき、コミュニティ・カフェの設立支援も行う。著書は「コミュニティ・カフェをつくろう」(学陽書房2007年)共著他

    【事例紹介1】 

    つながることで、はじまった!
    「こんな場所がほしい」を実現した実践者が語るまちの居場所づくり

    ☆ママ起業家とまちの大家さんがつながった☆ 一戸建てを舞台にした自分らしい仕事の場づくり

    桑原静さん

    1974年さいたま市生まれ。
    NPO法人コミュニティビジネスサポートセンターでの勤務を経て、2011年「シゴトラボ合同会社」を設立。100歳まで働ける環境を目指した孫育てグッズの工房「BABAラボ(ばばらぼ)」を地域で運営。
    工房では、高齢者の雇用を創出するほか、子連れ出勤の母親の参画を促し、多世代交流の場を提供。また、その事業実績から生きたノウハウを集め、コミュニティビジネスの支援、情報提供などを行っている。

    【事例紹介2】 

    つながることで、はじまった!
    「こんな場所がほしい」を実現した実践者が語るまちの居場所づくり

    ☆住民発NPOと自治会がつながった☆ 高齢化した団地を住みよいまちに!住民自ら生活支援と集いの場づくり

    小澤浩さん

    NPO法人ユーアイネット柏原代表理事、NPO法人さやま協働ネット副代表理事、埼玉県地域福祉推進委員会委員、マジッククラブ“四喜”副会長

    大学卒業後、民間企業に就職。海外勤務3回延べ15年の海外生活を含めて、40年間の企業戦士から卒業。海外勤務中に社会貢献活動の必要性と重要性を実感。自治会活動をはじめいろいろなボランティア活動開始。

    2010年、狭山市主催の「さやま元気大学(現さやま市民大学)・コミュニティビジネスコース」で、地域社会の課題や問題をビジネスの手法を駆使して解決する術を学ぶ。
    2011年3月、地域の課題や問題を解決するために、思いを同じにする仲間を募りNPO立ち上げ準備会を結成。
    2011年、内閣府地域社会雇用創造事業・ソーシャルビジネストライヤル関東リーグCB起業プランコンペに応募、最優秀賞受賞。

    2012年4月、NPO法人ユーアイネット柏原設立。“住民みんなが、希望と自信と誇りを持って安心して楽しく暮らせるまち”づくりを目指して活動中。  


  • 2014年07月18日

    助成金のご案内

    助成金のお知らせです。

    ★上限800万円
    ★助成率2分の1
    ★専門家の支援もあり!

    まずは、助成金説明会へ参加してみませんか!
    「知っておきたい!東京都中小企業応援ファンド」

    多摩の会場は、小平市のハタラボ。西武多摩湖線 一橋学園駅より
    7月25日(金)13:30~15:00



      


  • Posted by タマヤー at 13:52Comments(0)CB支援 活動紹介

    2014年06月13日

    2014年度の西武環境保全活動助成金募集

    2014年度の西武環境保全活動助成金の応募が始まりました。

    西武環境保全活動助成金は、西武信用金庫の「eco.定期預金」の預金利子の一部と西武信用金庫の拠出金から成り立ち、地域の環境問題に取り組むNPO法人等(任意団体も含む)の活動支援を目的にしています。

    今回で8回目になる西武環境保全活動助成金は、東京都からも実績を認められ、協力を得て<eco.定期預金mith東京都> として開催しています。

    地域の環境問題に取組むNPO団体等の活動支援を行うため、環境保全活動の助成団体を募集します。
    「地域の方と一緒になって、環境保全活動を行いたい!」
    「助成を受けて、活動の幅をもっと広げたい!」
    とお考えの、NPO団体等の皆さま。ぜひご検討ください。


    この事業のお薦めポイントは、助成金を出すことにとどまらず

    ・助成金を活用した活動の広報支援
    ・預金者がNPO法人の活動に参加する道を開く、など

    実践につながる仕組みが整えられていることが特徴です。

    助成を希望する団体は、都内4つの中間支援団体の推薦を経て申し込み、学識経験者など専門家も含めた審査会によって助成先が決定します。

    Mystyle@こだいらも、推薦を担当する中間支援団体のひとつとして協力しています。

    内容について詳細は以下のページをご覧ください。

    http://www.seibushinkin.jp/outline/npo_josei_8th_youkou.pdf

    以下、概要です。

    ■名  称
    西武環境保全活動助成金

    ■助成金対象活動
    ①自然環境の保全に関する取組み
    ②動植物などの生物多様性に関する取組み
    ③地域環境改善のための取組み
    ④省エネ・省資源・リサイクルに関する取組み
    ⑤環境教育・学習に関する取組み
    ⑥その他環境保全に関する取組み
    ※ 上記の取組であっても、趣旨や活動が営利・政治・宗教等に著しく偏る事業は対象になりません。
    ※ その他、西武信用金庫が適当でないと認めた事業は対象になりません。


    ■助成募集
    平成26年6月9日(月)~平成26年7月31日(木)

    ■助成活動期間
    平成26年10月~平成27年3月に行われる活動に対しての助成金

    ■助成金額
    1団体につき、上限20万円 (活動費総額の80%以内、1万円単位)
    1つの団体が、複数の活動について助成を受けることはできません 。

    活動費用総額が10万円以下の場合は、総額まで助成可能です。

    ■対象団体
    環境保全活動を営み、以下の条件を満たすNPO団体等
    ● 当金庫営業地区内で環境保全活動に取組んでいること
    ● 地域の方による環境保全活動への参画を希望していること
    ● 次年度以降も活動する見込みがあること


    詳しくは、応募案内をごらんください。 
    http://www.seibushinkin.jp/outline/npo_josei_8th_youkou.pdf

      


  • Posted by タマヤー at 21:18Comments(0)お知らせCB支援 活動紹介

    2014年01月16日

    「コミュニティーガーデン」って?

    寒い日が続いています。体調を崩している方が多いです。
    私は元気ですが、ブログ更新が滞っております・・・・

    面白そうな講演会のチラシが手に入りました。




    「緑でつなぐ協働のわ」
    というタイトル
    三鷹での「コミュニティーガーデン」の事例も紹介されるようです。
    身近に緑や花を楽しめる場所が増えるのは嬉しいこと、どんな取り組みなのか気になっています。
    平成26年2月1日(土曜)

    ●日時: 午後1時30分から午後3時30分まで
    ●会場: 小平市中央公民館 ホール(2階)
    ●費用: 無料

     第1部 講演会
          佐藤留美さん(NPO法人 NPO birth事務局長)

     第2部 パネルディスカッション

         ・香川淳さん(三鷹市都市整備部)
         ・木村智子さん(NPO法人 Green Works) 
         ・池田春寿さん(NPO PLANT A TREE PLANT LOVE 小平市局長)
      


  • 2013年10月11日

    「西武街づくり活動助成金」スタート

    ■第1回「西武街づくり活動助成金」(「街づくり定期預金」with日本財団)のご案内

    「西武環境保全活動助成金」は、「西武街づくり活動助成金」とリニュアルして、10月に新しくスタート。「地域の方と一緒になって、課題解決に取り組みたい!」「助成を受けて、団体の力をもっと強めたい!」とお考えの団体等の皆さまには、耳よりなニュースです。

    地域に密着し地域の方と一緒になって地域・社会の課題解決に取組むNPO 団体等に助成を行うことで、持続可能な地域社会の形成と地域力向上に向けた支援を行うものだそうです。

    ※「西武街づくり活動助成金」は、「街づくり定期預金」受取利息の一部と、日本財団からの交付金、西武信用金庫の拠出金から成り立っています。

    ■名  称
    西武街づくり活動助成金

    ■助成金対象活動
    (1)事業内容
    次に掲げるア~ウのいずれかの事業活動であり、西武信用金庫営業地区内にて行われる事業(但し、下記に該当する事業であっても趣旨や活動が営利・政治・宗教等に著しく偏る事業は対象になりません。)

    ア.福祉・医療の増進を図る活動
    イ.社会教育の向上、街づくり、地域活性化を図る活動
    ウ.貧困救済、自立支援を図る活動
    エ.その他、地域・社会課題の解決のために取組む活動

    ※今回は環境分野は対象になりません。
    ※その他、西武信用金庫が適当でないと認めた事業は対象になりません。
    ※申請される事業が既に他の補助金や助成金を受けられている又は受けることが確定している事業は対象になりません。

    ■助成募集の締切
    平成 25年10月25日(金)(当日消印有効)

    ■助成活動期間
    助成金贈呈から概ね 6 ヵ月間
    (平成 25 年 12月~平成 26 年5月の活動)

    ■助成金額
    ①1 団体につき上限30万円
      (ただし、事業費総額の80%以内)
    ②1 団体が複数の活動について助成を受けることはできません
    ③事業費総額が20万円以下の場合は、総額まで助成します。

    ■対象団体
    (1)原則、西武信用金庫の営業地区内で地域・社会の課題解決に取組む法人(NPO 法人 株式会社等)・任意団体等
    (2)地域の方による参画を希望している団体
    (3)次年度以降も継続して地域・社会の課題解決に取組む団体
    ※団体またはその役員が反社会勢力に関連する場合は対象となりません。

    詳しくは、応募案内をごらんください。 
    http://www.seibushinkin.jp/outline/machi_josei_1st_youkou.pdf

    ★申請書 と申請書の記入方法は、下記のHPよりダウンロードできます。
    http://www.seibushinkin.jp/outline/machi_josei_1st.htm  


  • Posted by タマヤー at 15:51Comments(0)CB支援 活動紹介

    2013年09月19日

    「会議講座」はおすすめです♪

    「会議講座」の第1期に参加しました。
    講師のおひとり、福島さんは社会の問題を「会議を変えていくことで解決したい!」と、高校の先生をやめて独立された方です。福島さんのお話を伺っていると、小さな会議をひとつひとつ丁寧に積み重ねていったら、解決できることはまだまだたくさんあるとパワーをもらえました。

    もうひとりの講師、百田さんはいつも通り、論理的にノウハウを整理しながら教えてくださるので、すぐに活かせる・・・ちょっと試してみたい・・・次の会議が楽しみになる・・・そんな講座でした。

    2回連続で、コミュニケーション編とノウハウ編がセットになっています。第1期は終了しましたが、同じ内容で第2期と第3期があります。おススメです!

    ・会議前の準備 と 会議後の振り返り の大切さ
    ・振り返りをする際のちょっとしたコツ
    ・会議後にモヤモヤや不満が残るのはなぜ?

    などなど…おススメの内容がいっぱいです♪

    スタッフのブログでも詳しく紹介されているので、ぜひこちらもお読みください。
    http://mystyleikiiki.blog.fc2.com/

    会議の良い参加者になるために
    会議の良い運営者になるために
    そして、会議を重ねながら問題を解決していく力をつけるために

    役に立つ「会議講座」
    第2期:9 /22(日)・9 /29(日)
    第3期:10/13(日)・10/20(日)

    *日程の合わない場合は、振替もOK。
    お申込み→https://pro.form-mailer.jp/fms/f0d1396220854

      


  • Posted by タマヤー at 09:49Comments(0)CB支援 活動紹介

    2013年09月06日

    狭山元気大学 CB起業コース 報告

    今日は「狭山元気大学 CB起業コース」4回目の講座サポートで、「狭山元気プラザ」に行ってきました。

    狭山元気大学の夏休み明けの講座でした。
    学生の頃を思い出しますが・・・夏休み明けというのは、久しぶりに友達に会える嬉しさと宿題が十分にできてない不安とが入り交った・・・どっちかと言うと気が重かったことを思い出します。

    CB起業コースに参加の皆さんも、出足はちょっと重かったですね。
    でも、ワークをひとつずつ進める中で、エンジンがどんどん動き始め、終盤には夏休み前の熱意が戻ってきました!
    「キャッチコピー」や「屋号」を書き出すワークも、みなさんクリアー・・・それぞれ想いの込められたネーミングでした。

    講座はあと2回。最後にはプレゼンもあります。
    今日の後半の盛り上がりからして、プレゼンも熱くなりそう!
    期待しています♪

    さて、講座終了後は、お楽しみのランチタイム。
    「さやま元気プラザ」の一階ラウンジは、「街活さやま」さんが運営しています。
    金曜日の担当は手打ちそばの「金曜庵」。

    週替わりで複数の団体(事業者)が交替しながら営業。
    インキュベーションカフェ・・・これからカフェなどを開業したいという方には、安い賃料でチャレンジできるシステムになっています。

    運営者も、プレーヤーとして事業にチャレンジしている人も、利用者も、元気大学で学んだ(学んでいる)方々なので、あっちのテーブルでも、こっちのテーブルでも話が弾みます。

    写真は「野菜たっぷり香味蕎麦」と「せいろ二八蕎麦」。

      


  • Posted by タマヤー at 18:45Comments(0)CB支援 活動紹介

    2013年08月19日

    「会議講座」の募集がスタートしました

    NPO法人マイスタイルからのお知らせです。


    地域でやりたいことを実現するための」会議講座の参加募集がスタートしました。

    日程 
    2回連続講座を3期開催(各期、同じ内容)
    ・第1期 9月3日(火)10日(火)
    ・第2期 9月22日(日)29日(日)
    ・第3期 10月13日(日)20日(日)
    ※時間は、いずれも午後1時~4時



    場所 
    小平市中央公民館講座室(東京都小平市小川町2丁目1325)
    ※西武多摩湖線青梅街道駅徒歩5分

    参加費
    3,000円(2回分)当日受付にて

    定員・対象
    各期15名 (先着順)※定員となり次第締切。
    <対象>
    地域で活動したいテーマを持ち、会議力向上に関心を持つ方。
    ※小平市外の方も、一定枠可能。お問い合わせください。

    内容
    第1回 コミュニケーション編
    「地域における会議のそもそもを探ろう!~お互い納得、しっかり合意の会議術~」
    第2回
    「ここを押さえよう!~会議を3倍ウマクするコツ~」

    申込みはこちら