スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2014年02月08日

13年振りの大雪~ベランダかまくら



予報通りの大雪になりました

週末の予定は全てキャンセルの連絡が入り・・・冬眠ですicon04

南側のベランダも5センチ以上積もり

何を作ろうか・・・

ミニかまくらにしてみました

北側に出てみたら・・・駐車場の車は雪にすっぽりと埋もれていましたface08



  


  • Posted by タマヤー at 16:40Comments(2)四季を楽しむ

    2014年02月04日

    雪の立春になりました



    予報通りの雪になりました

    午後のピーク時には、傘の上にも積もるほど

    大粒の雪が降りしきりました



    木立の雪化粧・・・icon12




      
    タグ :立春雪化粧


  • Posted by タマヤー at 20:19Comments(2)四季を楽しむ

    2014年01月23日

    冬木立のシルエット

    日中の気温が少し上がって、お散歩日和!
    今日は、快晴を背景に、冬の木立でも撮ってみようと出掛けました。
    できたら、木立の影が撮りたいと探してみると・・・




    地面に・・・




    建物の壁に・・・




    駅の看板の裏にも・・・




    地面と壁のセットだと・・・



    影に眼を向けて歩いてみると、意外な場所にシルエットを発見face01



      


  • Posted by タマヤー at 15:44Comments(0)まち歩き・散策四季を楽しむ

    2014年01月19日

    小正月「まゆ玉だんご」@東村山ふるさと歴史館

    狭山丘陵市民大学に参加しました。
    「近世の村を語る~蔵敷村里正日誌に見る近世後期の村落社会」
    講師:森安彦氏(国文学研究資料館名誉教授)

    多摩地方の蔵敷村の名主の記録、『里正日誌』から見えてくる幕末の様子。
    浪人から聞いた話として記録された、243歳(ほら話?)の長寿の人の話題があったり・・・
    農兵制が、どんな経緯で組織されるようになったか・・・
    その農兵が、一揆の鎮圧をする場面もあれば、大坂出兵の要請は断る場面あり・・・
    自分では読み解けないですが、解説してもらうとなかなか興味深く、名主の詳細な記録に驚かされました。

    会場の東村山ふるさと歴史館では、ロビーに「まゆ玉だんご」が展示されていたので、紹介します。
    小正月(1月15日)には豊作を願う行事が、全国各地に残されているとか。
    東村山では、繭に見た立てて、たくさん木に咲かせ、繭がたくさん取れることを願ったそうです。

    背景の掛け軸は、蚕影山大神(養蚕の神さま)
    木の株に刺している少し大きなだんごは「十六玉」
    台は、石臼の上側の臼
    緑の葉を残す樫(カシ)の木が使われている


      


  • 2014年01月17日

    ネコヤナギ




    お正月の花の中に

    ネコヤナギを加えておいたら・・・

    暖房の中で、芽が出てきました

    10度以下の毎日、最低気温を更新中ですが

    ちょっと春を先取りの気分icon12

    いい毛並です


      
    タグ :ネコヤナギ


  • Posted by タマヤー at 20:29Comments(0)四季を楽しむ

    2014年01月06日

    冬の星座

    冬の星座

    1.木枯しとだえて さゆる空より
      地上に降りしく 奇(くす)しき光よ
      ものみないこえる しじまの中に
      きらめき揺れつつ 星座はめぐる

    2.ほのぼの明かりて 流るる銀河
      オリオン舞い立ち スバルはさざめく
      無窮をゆびさす 北斗の針と
      きらめき揺れつつ 星座はめぐる

    【作詞】堀内敬三
    【作曲】ヘイス

    「冴ゆる(さゆる)」
    凜とした寒さが際立つ感じ、寒さが一層増す感じ、などを表す語。冬の季語。

    薬師丸ひろ子の歌う『冬の星座』を聞いて、きれいな歌詞だったことを再確認。
    今夜のような冷たい北風の夜は、星空を眺める気持ちにはならないけれど・・・
    木枯らしがとだえたら・・・星を眺めながら歌ってみたくなった。
    残念ながら、薬師丸ひろ子の動画は挿入できなくて、文部省唱歌編。





      続きを読む
    タグ :冬の星座


  • Posted by タマヤー at 18:04Comments(0)四季を楽しむ

    2013年12月24日

    Merry Christmas!

    先日、丸の内方面に行ったので
    旧東京中央郵便局、「KITTE」(キッテ)に寄って撮影。
    「WHITE KITTE」 素敵でした。



    丸の内のイルミネーションも、洗練されていて・・・うっとりicon12


      


  • Posted by タマヤー at 21:21Comments(2)四季を楽しむ

    2013年11月15日

    黄金色に輝く夕焼け

    雲の造形を見とれた後は

    素晴らしい夕焼け

    黄金色に輝き、暮れていきました。





      


  • 2013年11月14日

    小春日和~小平ふるさと村



    陽射しの暖かい一日。

    「小平ふるさと村」は、干し柿も日を浴びて

    ゆるやかな時間が流れていました。

      


  • Posted by タマヤー at 16:12Comments(0)まち歩き・散策四季を楽しむ

    2013年10月02日

    収穫の季節




    採りたては、芯?軸?がまだ青い!

    ラ・フランス

    スダチ

    トチノミ

    北から・・・南から・・・の

    いただきもの  


  • Posted by タマヤー at 09:59Comments(0)四季を楽しむ

    2013年08月12日

    熱帯夜が続いています



    夕方、ベランダが黄色く・・・朱く・・・染まっていました

    暖気のベール包まれた夕焼けです

    すっきりと晴れ渡る空を見たくなりました。



      


  • Posted by タマヤー at 10:57Comments(0)四季を楽しむ

    2013年07月16日

    うちのブルーベリーに実がつきました!


    寒い冬を越し

    剪定に挑戦したら、さっぱりと枝を落とし過ぎたけれど・・・

    春から夏にかけて、新芽がどんどん成長して

    ちゃんと花が咲き

    うちのブルーベリー盆栽にも、実がつきました!



    だんだんいい色に熟れてきましたが・・・

    初成りの実だから収穫するタイミングが、難しい。

      


  • Posted by タマヤー at 22:51Comments(0)四季を楽しむ

    2013年07月12日

    今日は何度まで上がったのでしょう?

    昨日、夜の公園の気温のことを書いたので

    ならば、昼間は?と

    仕事の帰りに公園に寄ってみました。

    何度まで上がっているだろう・・・

    熱風にクラクラしながらも・・・

    ワクワクして・・・



    34度icon_bikkuri2

    山梨で最高気温39度?が出たとき、
    テレビのインタビューで山梨の子が「最高気温で一番になっても、あんまりうれしくない」と
    答えていたが、34度でも「お~~~~」と思ったので
    39度や40度を目撃したら「じぇじぇじぇ~~~」となることでしょう。

    結局、夜の気温も気になって・・・夕食後8時ごろ公園に行ってみると

    今夜は、とうとう30度face08

    東の空に三日月が出ていましたが、今にも蒸発してしまいそうでしたicon10icon10  
    タグ :最高気温


  • Posted by タマヤー at 15:03Comments(2)四季を楽しむ

    2013年07月11日

    ナイトウォーキング

    猛暑が続いています。
    日中は歩けないので、ナイトウォーキングを楽しむことにしました。
    近くの公園をぐるぐる回ってくるだけですが、夜空を見上げながら歩くのはなかなかいいです。

    一昨日、公園の気温は23度。
    外の風は気持ちよかったです。

    昨日、公園の気温は26度。
    熱帯夜か・・・と、ちょっとがっかり。

    今夜は、28度。
    はあ~お風呂の中にいるみたい。



    予報では、猛暑も明日までということなので、
    明日一日頑張りましょうface01



      


  • Posted by タマヤー at 21:32Comments(0)四季を楽しむ

    2013年06月08日

    東村山 北山公園の菖蒲が見頃です



    お昼ご飯を早めに食べて
    北山公園まで散歩。
    菖蒲がそろそろ見頃を迎えていました。

    空梅雨の毎日で、そろそろ雨が降って欲しいです・・・

    歩くと汗ばみましたが、木陰は気持ちいい。
    北山公園の北側にこんもり茂る、八国山の散策もお薦めです。  


  • Posted by タマヤー at 16:08Comments(0)四季を楽しむ

    2013年05月30日

    麦秋至る



    二十四節気「小満」・・・いのちがしだいに満ち満ちていくころ

    七十二候「麦秋至る」・・・麦が熟して、収穫するころ(5月31日~6月4日ごろ)

    春に紹介した「小平のれんげ畑」は、初夏を迎えて麦畑に変身!
    そろそろ色づいてきました。

    写真は1週間ぐらい前に撮影したもの。
    昨日「デジカメ講習会」に参加して、周りをぼかすには・・・という話題が出ていて
    一眼レフの購入を検討したくなってしまいました。
    まだ普通のデジカメしか持ってないので、加工ソフトでちょっとぼかしてみました。

    「写真加工・com」さんよくお世話になってますicon12
      


  • Posted by タマヤー at 20:22Comments(0)四季を楽しむ

    2013年04月10日

    新緑が輝いてます!



    春の嵐の後、水分をたっぷり補給して
    若葉がグングン育っています。

    ムシャムシャとサラダにして食べてしまいたいくらい・・・

    うちのブルーベリー盆栽も新芽を出し
    蕾までつきました。



    「盆栽は戸外で育てるもの」と教わったので
    この冬の厳しい寒さの中も戸外でした。
    伸びた枝を剪定し過ぎたかな~icon10
    と、心配していましが、蕾がついてひと安心です。

    買ったときのような枝振りではなくなってしまいましたが
    花が開くを楽しみにしていますface02




      


  • Posted by タマヤー at 21:56Comments(0)四季を楽しむ

    2013年04月03日

    桜流しの雨が上がりました



    春驟雨(はるしゅうう)
    春霖(しゅんりん)
    木の芽雨、花の雨、桜流し・・・

    今日の雨は、「桜流し」でしたね。
    風も吹き荒れて、傘がさせないぐらいでした。

    午後には雨が上がり
    久しぶりの夕焼けとなりました。
      
    タグ :桜流し


  • Posted by タマヤー at 21:25Comments(0)四季を楽しむ

    2013年03月24日

    羽村でお花見



    桜の開花が早くなったので、急遽予定を変更!
    羽村の堰の見学とお花見を兼ねた散策をしました。

    都心より幾分気温が低いからでしょう。まだ5分咲きぐらいでした。
    次の週末まで楽しめそうです。



    多摩川の雄大な流れに、心も身体もほぐれますicon12

    この流れから水を取り込み、江戸城まで流そうと考えるとは・・・すごいことだと思います。

    blue_down羽村の堰と、玉川上水取水口。



    blue_down玉川兄弟の碑。取水口ちかくの玉川上水の流れ。



    blue_down羽村駅まで戻ると、北口のロータリーの近くに ” まいまいず井戸 ” があり
     そちらも見学して帰りました。



    南側には、多摩川の大きな流れがあっても、羽村の段丘を二段、三段上がった地域は、水のない場所であったそうです。
    砂地のため井戸を掘るにも苦労し工夫が必要であったことが伝わってきました。





      


  • Posted by タマヤー at 22:18Comments(0)四季を楽しむ川に沿って歩く

    2013年03月20日

    春の妖精(スプリング・エフェメラル)たち


    花が咲き始めたので、薬用植物園に行ってみました。
    梅が終わり、山茱萸やモクレン・・・もう~どんどん咲いています。樹木の花が咲くと、どうしても視線が上に行きますが、雑木林のエリヤを歩くとまだ早春の花を楽しむことができました。

    間に合いました!カタクリがたくさん!!



    早春の雑木林は、樹木が若葉を広げ始めるまで陽射しがたっぷり入ってくるので、カタクリに代表されるような春植物が花を咲かせます。

    スプリング・エフェメラル(Spring ephemeral)と呼ばれていて
    ウィキペディアによると、春先に花をつけ、夏まで葉をつけると、あとは地下で過ごす一連の草花の総称。春植物(はるしょくぶつ)ともいう。直訳すると「春の儚いもの」「春の短い命」というような意味で、「春の妖精」とも呼ばれる。


    スプリング・エフェメラルicon12の仲間たちを見つけてきました。







    どれも、背丈が低くそっと咲いています。短期間に花をつけて、後は地下茎に養分を蓄えて次の春を待つものが多いようです。けなげで・・・儚げで・・・春の妖精という名前がぴったりですね!

    yotsuba おまけ yotsuba

    これは何のはなでしょうか?



    遠目には、桜かな?桃かな?と近寄ってみると・・・



    アーモンドの花face08バラ科サクラ属だそうです。
    桜の仲間だったんですね♪ 
    必ず、何か発見がある~薬用植物園ですicon31  


  • Posted by タマヤー at 14:35Comments(0)四季を楽しむ