2012年10月05日

貝から取れる紫の染料

先日お知らせした「西武環境保全活動助成金報告書」には、マイスタイルの推薦した「NPO法人ミュゼダグリ」さん以外にも、面白い活動が掲載されていたのでひとつ紹介します。

「国際貝紫染研究会」さんの「貝紫染の講習会と講演会」の報告。

貝から取れる紫の染料

アクキガイ科の貝の内臓の成分で、薄い紫に染まるとか・・・はかない薄い色。古代フェニキアでは皇帝だけが許されていたそうで、ますます神秘的な色に思えてきます。
こちらの写真で、作品を見ることができました。

色を追及してきた歴史にも興味が湧いてきますね!

牡蠣養殖の天敵(オウウヨウラク貝など)も、貝紫を染色できるそうで、駆除するしかない貝の有効活用になります。



  • 同じカテゴリー(手作り・ナチュラルクラフト)の記事画像
    手作りペットボトルホルダー(ハンカチで簡単!)
    簡単ココアクッキー
    手ぬぐいの利用(ティッシュボックスカバー)
    簡単!手作り巾着(ハンカチ・手ぬぐい)
    森人展 キャンドルワークショップ
    切り紙で季節を楽しむ
    同じカテゴリー(手作り・ナチュラルクラフト)の記事
     グレートジャーニー ~この星に、生き残るための物語~ (2013-10-18 19:57)
     手作りペットボトルホルダー(ハンカチで簡単!) (2013-08-12 20:44)
     簡単ココアクッキー (2013-03-14 20:34)
     手ぬぐいの利用(ティッシュボックスカバー) (2013-01-09 19:05)
     プロフィール写真 (2012-09-15 20:57)
     簡単!手作り巾着(ハンカチ・手ぬぐい) (2012-08-27 09:32)

    この記事へのコメント
    タマヤーさん、渋くて良い色ですね。なんとなく落ち着きのある布地で、浴衣にでもされると・・・・。惚れますね・・・。
    Posted by soushin2soushin2 at 2012年10月09日 21:22
    そうしんさん、コメントありがとうございます。本当に自然のものから取れる色は魅力がありますね!子どものころ、ツユクサで遊んだことなど思い出します。そのツユクサも最近減ってきているみたいです。
    こんなところからも、環境保全に目が向くので、いい助成金活動だと思います。
    いろいろと地道な活動されている団体に活用していただきたいですね。
    Posted by タマヤータマヤー at 2012年10月11日 10:30
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    貝から取れる紫の染料
      コメント(2)