2016年08月22日
夏の名残りの夕方

昨日の夕暮れです。
日本列島の周辺には、台風が3つもあり
雲の表情は、複雑でした。
帰省していた西日本の暑さは異常で
皮膚が呼吸できないみたいな状態でした。
東京に帰ってからは、雨・・・
今日の雨は、不気味なくらい降りやむことを忘れたように降り続いています。
暑さも、風雨も、人の力ではどうしようもなく
通り過ぎるのを待つだけの状況がありますね。
今日の雨も、被害が大きくならないうちに止んでもらいたい・・・
四年後のオリンピックは、無謀な選択だったのではないと、
私がしても仕方ない心配も過ります。
明日は「処暑」秋の気配を感じられるでしょうか。
2016年07月31日
暑中お見舞い申しあげます

梅雨が明けて、夏の日差しが戻ってきました

気温が上がってきて、体調が気になるところですが・・・
入道雲がもくもくと広がる空を見上げると
夏はこうでなくちゃ!という気持ちになりました。
友人から涼しげなお菓子が届いたので
記念にパチリ


和菓子には季節感が込められてますね

2016年06月11日
梅雨の晴れ間の飛行機雲
岡山では、比較的天気に恵まれ
まだそんなに暑くもなく
ショットステイから自宅に戻った母の
生活の準備を進めることができました。
「あれして・・・これして・・・」と段取りに追われていたとき
買い物の途中で見つけた飛行機雲・・・

空を大胆に縦横に横切っていました。
こんなにくっきり航跡が残るのは、湿度が高くなっているから?
次の日には雨になりました。

まだそんなに暑くもなく
ショットステイから自宅に戻った母の
生活の準備を進めることができました。
「あれして・・・これして・・・」と段取りに追われていたとき
買い物の途中で見つけた飛行機雲・・・

空を大胆に縦横に横切っていました。
こんなにくっきり航跡が残るのは、湿度が高くなっているから?
次の日には雨になりました。
2016年06月01日
2016年02月03日
季節の境目

今日は節分。
「大雪」と「立春」・・・季節の境目です。
まだまだ寒いですが、立春かと思うと
春がそこまで近づいてきていると感じられるので、元気がでます。
恵方巻きのチラシやポスターをいっぱい目にすると
食べなくちゃ・・・と思ってしまいます。
家族の好みで、今夜は手巻き寿司にする予定

2016年01月27日
2016年01月10日
2015年12月09日
2015年11月21日
2015年09月30日
秋の雲
夕焼けが楽しみな季節になりました・・・
今週前半は湿度も低く、澄んだ空に表情豊かな雲が広がっています。
夕方、駅の近くで見かけた夕焼け

横に長い雲は・・・飛行機雲の変形?面白い造形です。

昼の空は、うろこ雲が広がっていました。

今週前半は湿度も低く、澄んだ空に表情豊かな雲が広がっています。
夕方、駅の近くで見かけた夕焼け

横に長い雲は・・・飛行機雲の変形?面白い造形です。

昼の空は、うろこ雲が広がっていました。

2015年07月15日
2015年07月13日
最高に暑い日の夕焼け
一気に暑くなりましたね・・・
35度かな?
南風は・・・熱風のよう~息苦しく感じました
でも、日が沈むと空一面に
美しい夕焼け

刻々と色が変化

夜は、昨夜同様寝苦しくなりそうです・・・
35度かな?
南風は・・・熱風のよう~息苦しく感じました
でも、日が沈むと空一面に
美しい夕焼け
刻々と色が変化
夜は、昨夜同様寝苦しくなりそうです・・・
2014年11月21日
2014年11月04日
2014年09月21日
2014年09月20日
2014年09月19日
空の日
明日9月20日は、「空の日」だそうだ。
今朝は、鷲が翼を広げたような雲が広がる
ダイナミックな雲の造形。
まどみちおさんの詩が
「日本の七十二候を楽しむ」(文:白井明大)に引用してあり
いいな~と思ったので、ブログにも引用させてもらいましょう

そら
まど・みちお
そらが あんなに あおいのは
うみが うつっているからか
ほしが すむ くにだからか
そらの しずく ひとつぶ
すってんころりん ほうほけきょと
ぼくの てに おちて こい