2012年02月22日
新しい芽の育つ場~ソーシャルキャピタルCafeⅡ
ソーシャルキャピタルCafeⅡに、たくさんご参加いただきしました。ありがとうございました。

2月19日は最高気温6度という予報で、寒さを覚悟していましたが、風がなく思ったより穏やかな日和となりました。
私は受付やCefeコーナーを担当しながらの参加となりましたが、みなさんがどんどんつながりの輪を広げられている様子、交流の場を楽しまれている姿を見て、頑張って準備してよかったと思っています。
ワールドカフェタイムには、「Cafe」をテーマにした映画に興味をもった方々のテーブルに加えていただきました。そこにはすでに「まちの縁側」を主宰されている方もふたりいらっしゃいました。「仙人の家」と「ミニデイおうちサロンひなた」の方です。
コミュニティカフェの夢や妄想を語り合って盛り上がるなかに、実際に直面されている課題など貴重なお話を伺いました。
「隣近所の人の参加は少なくて・・・ちょっと離れたところに住む人が口コミで知ってきてくれることが多い」のだそうです。なるほど外堀から埋めていくという作戦ですね!
日野周辺では新撰組を盛り込んだ、楽しいコミュニティカフェの映画ができそうな予感がします。期待しています
「ひとり暮らしだと、休日に誰とも話をしないで過ごすことになるから、ちょっと誰かと話ができるようなCefeがあると嬉しい」と若い男性が語っていました。シングル世帯がどんどん増えています。私自身も老後はひとりで生活するという可能性がないとは言えません。
「まちの縁側」が多様に点在するまちだったら、安心して心豊かに暮らすことができるな~と、強く思います。
せっかくお知り合いになったので、「仙人の家」と「ミニデイおうちサロンひなた」を訪問してみたいなと思っています。
8つに分かれたテーブルでは、それぞれいろんな夢や妄想が語られ、新しいつながり生まれたことでしょう。
家を出るときに思わずシャッターを切りました。末広がりの雲・・・「ソーシャルキャピタルCafeⅡ」で芽生えた新しい兆しが、広く大きく育っていきますように


2月19日は最高気温6度という予報で、寒さを覚悟していましたが、風がなく思ったより穏やかな日和となりました。
私は受付やCefeコーナーを担当しながらの参加となりましたが、みなさんがどんどんつながりの輪を広げられている様子、交流の場を楽しまれている姿を見て、頑張って準備してよかったと思っています。
ワールドカフェタイムには、「Cafe」をテーマにした映画に興味をもった方々のテーブルに加えていただきました。そこにはすでに「まちの縁側」を主宰されている方もふたりいらっしゃいました。「仙人の家」と「ミニデイおうちサロンひなた」の方です。
コミュニティカフェの夢や妄想を語り合って盛り上がるなかに、実際に直面されている課題など貴重なお話を伺いました。
「隣近所の人の参加は少なくて・・・ちょっと離れたところに住む人が口コミで知ってきてくれることが多い」のだそうです。なるほど外堀から埋めていくという作戦ですね!
日野周辺では新撰組を盛り込んだ、楽しいコミュニティカフェの映画ができそうな予感がします。期待しています

「ひとり暮らしだと、休日に誰とも話をしないで過ごすことになるから、ちょっと誰かと話ができるようなCefeがあると嬉しい」と若い男性が語っていました。シングル世帯がどんどん増えています。私自身も老後はひとりで生活するという可能性がないとは言えません。
「まちの縁側」が多様に点在するまちだったら、安心して心豊かに暮らすことができるな~と、強く思います。
せっかくお知り合いになったので、「仙人の家」と「ミニデイおうちサロンひなた」を訪問してみたいなと思っています。
8つに分かれたテーブルでは、それぞれいろんな夢や妄想が語られ、新しいつながり生まれたことでしょう。
家を出るときに思わずシャッターを切りました。末広がりの雲・・・「ソーシャルキャピタルCafeⅡ」で芽生えた新しい兆しが、広く大きく育っていきますように

Posted by タマヤー at 10:47│Comments(2)
│CB支援 活動紹介
この記事へのコメント
やむを得ずのドタキャンで、失礼いたしました。本当に楽しそうな会だったご様子。良かったですねー&自分、残念です・・・。朝の広がる雲も、今後の活動の拡がりを暗示しているよう。さすがのナイスショット!
Posted by エルダベリイ
at 2012年02月24日 21:50

エルダベリイさん
たくさん広報していただいて、ありがとうございました。残念でしたけれど、来年もありますので、どうぞご期待ください。お大事になさってくださいね。
たくさん広報していただいて、ありがとうございました。残念でしたけれど、来年もありますので、どうぞご期待ください。お大事になさってくださいね。
Posted by タマヤー
at 2012年02月25日 08:43
