2013年05月19日
東村山手づくり小物雑貨市
昨日に続き、今日は別のNPO団体の総会。
5月は総会のシーズンですね!
今回の会場は、東村山市運営の公益施設
市民ステーション 「サンパルネ」。
東村山駅西口ワンズタワー2階、3階に設置されている
「健康増進、くつろぎ、つどい・交流」を
基本コンセプトとした公益施設です。
少し早く着いて・・・「さてどうしようか」と、目に入ったのは
「東村山手づくり小物雑貨市」
ちょっとのぞいてみました。
今回は第10回目となるそうで、18日(土)19日(日)の開催。
手づくり愛好家の作品を豊富に取り揃え、出店数は1日44店舗、
2日で一部入替わり80店舗が出店。
圧倒される出店数でした!
総会が始まる時間を気にしながら、ちゃんと買い物しました。布ぞうりです!

「ならは盛り上げ隊」
というボランティアグループの商品。
売り上げは、福島県楢葉町の方々が住まわれている、高田仮設住宅団地への支援活動に使われるということです。
履き心地は、もちろんVery good
5月は総会のシーズンですね!
今回の会場は、東村山市運営の公益施設
市民ステーション 「サンパルネ」。
東村山駅西口ワンズタワー2階、3階に設置されている
「健康増進、くつろぎ、つどい・交流」を
基本コンセプトとした公益施設です。
少し早く着いて・・・「さてどうしようか」と、目に入ったのは
「東村山手づくり小物雑貨市」
ちょっとのぞいてみました。
今回は第10回目となるそうで、18日(土)19日(日)の開催。
手づくり愛好家の作品を豊富に取り揃え、出店数は1日44店舗、
2日で一部入替わり80店舗が出店。
圧倒される出店数でした!
総会が始まる時間を気にしながら、ちゃんと買い物しました。布ぞうりです!

「ならは盛り上げ隊」
というボランティアグループの商品。
売り上げは、福島県楢葉町の方々が住まわれている、高田仮設住宅団地への支援活動に使われるということです。
履き心地は、もちろんVery good

Posted by タマヤー at 19:14│Comments(0)
│まちの縁側・ギャラリー&マルシェ