2013年09月06日

狭山元気大学 CB起業コース 報告

今日は「狭山元気大学 CB起業コース」4回目の講座サポートで、「狭山元気プラザ」に行ってきました。

狭山元気大学の夏休み明けの講座でした。
学生の頃を思い出しますが・・・夏休み明けというのは、久しぶりに友達に会える嬉しさと宿題が十分にできてない不安とが入り交った・・・どっちかと言うと気が重かったことを思い出します。

CB起業コースに参加の皆さんも、出足はちょっと重かったですね。
でも、ワークをひとつずつ進める中で、エンジンがどんどん動き始め、終盤には夏休み前の熱意が戻ってきました!
「キャッチコピー」や「屋号」を書き出すワークも、みなさんクリアー・・・それぞれ想いの込められたネーミングでした。

講座はあと2回。最後にはプレゼンもあります。
今日の後半の盛り上がりからして、プレゼンも熱くなりそう!
期待しています♪

さて、講座終了後は、お楽しみのランチタイム。
「さやま元気プラザ」の一階ラウンジは、「街活さやま」さんが運営しています。
金曜日の担当は手打ちそばの「金曜庵」。
狭山元気大学 CB起業コース 報告
週替わりで複数の団体(事業者)が交替しながら営業。
インキュベーションカフェ・・・これからカフェなどを開業したいという方には、安い賃料でチャレンジできるシステムになっています。

運営者も、プレーヤーとして事業にチャレンジしている人も、利用者も、元気大学で学んだ(学んでいる)方々なので、あっちのテーブルでも、こっちのテーブルでも話が弾みます。

写真は「野菜たっぷり香味蕎麦」と「せいろ二八蕎麦」。
狭山元気大学 CB起業コース 報告狭山元気大学 CB起業コース 報告



  • 同じカテゴリー(CB支援 活動紹介)の記事画像
    里山資本主義
    働き方とことん会議
    多摩コミュニティビジネス シンポジウム2016
    ビジネストで創業塾!
    東大和市で創業はいかが!
    市民アーカイブ多摩に行ってきました
    同じカテゴリー(CB支援 活動紹介)の記事
     里山資本主義 (2016-02-12 15:04)
     働き方とことん会議 (2016-02-07 21:28)
     多摩コミュニティビジネス シンポジウム2016 (2016-02-06 20:57)
     資金調達ークラウドファンディング (2016-02-03 09:39)
     ビジネストで創業塾! (2015-08-05 16:43)
     東大和市で創業はいかが! (2015-06-23 18:47)

    Posted by タマヤー at 18:45│Comments(0)CB支援 活動紹介
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    狭山元気大学 CB起業コース 報告
      コメント(0)